スタッフブログ|屋根工事・外壁塗装なら根本総業|神栖市、鹿嶋市、行方市、潮来市で年間施工実績300棟超

MENU
屋根工事・外壁塗装専門店 根本総業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-049-150

  • 受付:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日、第1・第3日曜日)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / ローラー塗り VS 吹き付け塗装

ローラー塗り VS 吹き付け塗装

こんにちわっあ♡

株式会社根本総業水戸ひたちなか店です

本日は外壁塗装のローラー塗りと吹き付け塗装についてお話させていただきます。

ローラー塗りとは・・・

ローラー塗りは、ローラーと専用の塗料を使用して外壁や屋根を均一に仕上げる工法です。 従来のブラシ塗りに比べ、広い面積を一気に仕上げることができるため、作業時間の短縮と施工の効率化が実現されます。 具体的な施工プロセスは、まず下地処理から始まり、汚れや旧塗膜の除去、ひび割れ補修などを丁寧に行います。 その後、ローラーを使用してプライマーや中塗り、仕上げ塗りと段階的に施工していきます。

・外壁塗装       ・屋根塗装

 

ローラー塗りのメリット

・ 塗料の飛散が少ない

・ 均一な塗膜形成

・ 塗料の使用効率が良い

・養生の手間が軽減

騒音が少ない

 

ローラー塗りのデメリット対策

・乾燥時間が長くなる傾向

☆適切な気象条件(晴れの日、適温)を選んで塗装する

・ 細かい部分や凹凸の多い面には不向き

☆細かい部分は刷毛を併用する

・塗装の自由度が低い

☆特殊な模様が必要な場合は、専用のパターンローラーを使用する

・作業時間がかかる

☆効率的な作業計画を立てる

・塗りムラが発生する可能性

☆ローラーの動かし方を一定にする(縦方向→横方向など)

 

 

吹き付け塗装とは・・・

吹き付け塗装は、スプレーガンを使用して塗料を細かい霧状にして、対象物の表面に均一に塗布する塗装方法です。従来のブラシやローラーを使った塗装に比べ、速さと仕上がりの美しさが特徴です。家具、自動車、建物の外壁など、多岐にわたる用途で活躍しています。

他の塗装方法と比べて、吹き付け塗装は塗料を均等に薄く広げることができるため、ムラが少なく、よりプロフェッショナルな仕上がりを実現します。

 

吹き付け塗装メリット

・デザイン性がある
・短時間で塗り終わる
・費用が抑えられる

 

吹き付け塗装デメリット

・塗料が飛び散る
・工事の音が騒音になる
・技術力のある職人が少ない

 

ローラー塗り吹き付け塗装違い

吹き付け塗装とローラー塗装では、塗料の塗り方や施工時間、適している外壁などで違いがあります。

凹凸のある広範囲の外壁には吹き付け塗装、平坦で狭い範囲にはローラー塗装が適しています。

どちらもメリット・デメリットがあるため、まずは何を重視したいのかを明確にし、最適な塗装方法を選びましょう。

 

まとめ

吹き付け塗装は、デザイン性や施工時間の短縮を重視する場合に適していますが、周囲への配慮が必要です。一方、ローラー塗装は安定した仕上がりと近隣への影響を抑えられるため、一般的な住宅には適した方法と言えます。根本総業では主にローラ―塗装を行っております。ローラ―塗装をすることで職人の味がでてより気持ちを込めて1部分1部分丁寧に塗装することができます。

根本総業は、現場調査・お見積り無料で行っております。

住宅の遺産価値を孫の代までずっと守るための専門店


根本総業ってどんな会社・・

屋根の修理工事・外壁塗装工事・リフォーム工事の専門店です

ご相談やご質問などございましたらお気軽に根本総業までお問合せください。

本社(行方市)神栖鹿嶋(神栖市)石岡/小美玉(石岡市)水戸ひたちなか(水戸)茨城県4店舗ございます。

お問い合わせはこちら

https://www.nemotosogyo.com/contact/


ご来店予約

診断無料

0120-049-150 受付 9:00~18:00 定休日 水曜日、第1・第3日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介