スタッフブログ|屋根工事・外壁塗装なら根本総業|神栖市、鹿嶋市、行方市、潮来市で年間施工実績300棟超

MENU
屋根工事・外壁塗装専門店 根本総業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-049-150

  • 受付:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日、第1・第3日曜日)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 谷板金♡

谷板金♡

17ブログ石岡小美玉店

2025.09.08 (Mon) 更新

こんにちわ♡

株式会社根本総業石岡/小美玉店です。

まだまだ暖かい日が続くと思いますが体調には気をつけてください☆

 

本日は谷板金についてお話したいと思います。

 谷板金とは・・・谷板金(たにばんきん)とは、屋根の谷部分に設置される金属製の部材で、雨水の排水と浸入防止という重要な役割を担っています。

谷板金は、屋根の異なる面が交わる部分で雨水を効果的に排水し、雨漏りを防ぐために設置されます。

屋根の形状によっては谷板金がない場合もありますが、多くの屋根には必ず存在し、雨水を横樋や竪樋を通じて排出します。

 役割・・・谷樋という別名から何となくイメージがつくかもしれませんが、谷板金は雨樋のような役割を持っています。

 防水機能・・・屋根材と壁などの接合部分の隙間から雨水が浸入することを防ぎ、家屋の防水性能を高めます。

 谷板金が雨漏りの原因になりやすい理由・・・谷板金はその役割から、雨水が集まる部位です。他の部位よりも経年劣化が進むスピードが速く、雨漏りの原因になりやすいのです。

 寿命・・・谷板金の寿命は、一般的に15~20年程度とされています 
ただし、使用している素材や周囲の環境によって異なります。
谷板金は屋根の排水ラインとして重要な役割を果たしており、劣化すると雨水が屋根内部に侵入し、雨漏りのリスクが高まります。
 谷板金の価格・・・
・部分交換費用は、1mあたり約4,000円から8,000円程度です
・交換工事の費用は、一般的に約60,000円から120,000円とされています
価格は、屋根の種類や形状、立地、下地、勾配などによって変動します
 谷板金の素材・・ガルバリウム鋼板
谷板金は屋根の谷部分に設置され、雨水を集めて雨樋に排出する重要な役割を果たします。主にガルバリウム鋼板が使用されており、耐久性と耐食性に優れています。また、ステンレス銅製の谷板金も使用されることがあります。谷板金は定期的なメンテナンスが必要で、劣化が進むと雨漏りの原因となるため、注意が必要です
~まとめ~
谷板金を工事することによって、屋根の谷板金に集中する雨水を効率的に俳水でき、雨漏りの発生を防ぐことができます。また、屋根材の隙間をカバーし、水の浸入を防ぐ役割もあるため、谷板金工事を行うことで屋根全体の防水性が向上し、建物の耐久性を高める効果も期待できます。

 

 お任せください 根本総業が完璧に文句一つ言われない工事いたします。

根本総業は、現場調査・お見積り無料で行っております。

住宅の遺産価値を孫の代までずっと守るための専門店


根本総業ってどんな会社・・

屋根の修理工事・外壁塗装工事・リフォーム工事の専門店です

ご相談やご質問などございましたらお気軽に根本総業までお問合せください。

本社(行方市)神栖鹿嶋(神栖市)石岡/小美玉(石岡市)水戸ひたちなか(水戸)茨城県4店舗ございます。

お問い合わせはこちら

https://www.nemotosogyo.com/contact/

ご来店予約

診断無料

0120-049-150 受付 9:00~18:00 定休日 水曜日、第1・第3日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介