スタッフブログ|屋根工事・外壁塗装なら根本総業|神栖市、鹿嶋市、行方市、潮来市で年間施工実績300棟超

MENU
屋根工事・外壁塗装専門店 根本総業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-049-150

  • 受付:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日、第1・第3日曜日)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 屋根の漆喰工事

屋根の漆喰工事

こんにちわっ♡

株式会社根本総業水戸ひたちなか店です

今日からまた1週間が始まります。

今週も根本総業をよろしくお願いいたします

本日は屋根の漆喰工事についてお話させていただきます。

漆喰とは

屋根の漆喰(しっくい)とは、石灰石と水を混ぜて作られた建材で、主に瓦屋根の最上部に使用されます。
漆喰は、棟の土台を保護し、雨や風から内部構造を守る役割を果たします。
また、漆喰は瓦屋根の強度を高め、防水性を向上させる重要な材料です。
適切なメンテナンスを行わないと、雨漏りや棟の崩壊といった問題を引き起こす可能性があります。 

漆喰の役割

漆喰(しっくい)は、瓦や壁の上塗り、天井など様々な建築で使用されています。

漆喰は、棟部分の熨斗瓦と棟瓦の隙間を埋めて瓦を固定する役割を持っています。

また、棟の土台を覆うことで雨水の内部への侵入を防ぎます。

ただしこれらは漆喰だけが担っている役割ではないため、漆喰が多少欠けたとしてもそこまで焦る必要はありません。

屋根漆喰工事は、瓦屋根の棟部分に使用される漆喰を補修・詰め直す工事で、雨水の侵入を防ぎ、屋根の耐久性を保つ重要な作業です。

雨水の侵入防止 漆喰は、瓦の下にある葺き土を保護し、雨水が内部に浸入するのを防ぎます。
葺き土が濡れると劣化し、瓦の固定力が弱まるため、漆喰で守る必要があります。
瓦の固定 漆喰は、瓦同士を接着し、地震や強風によるズレを防止します。
これにより、瓦が落下したり剥がれたりするリスクを軽減します。

 

漆喰価格

屋根漆喰工事の価格は、一般的に3,500~5,500円/㎡が相場です。

部分的な補修の場合、3,500~8,000円/㎡、全面的な工事では15万円~55万円が目安となります。

また、棟の長さが10mの場合、総額で7万円~24万円度が漆喰工事の目安です。

これらの価格は、地域や業者によって異なるため、複数の業者から見積もりを取ることをお勧めします。

 

漆喰工事の必要性

漆喰は時間とともに劣化し、ひび割れや剥がれが生じます。
これを放置すると、瓦のズレや雨漏りにつながる恐れがあります。
定期的に漆喰の補修や詰め直し工事が必要です。
①劣化した漆喰の除去: まず、劣化した漆喰をすべて取り除きます。
②葺き土の整備: 瓦の下地となる葺き土を整え、漆喰が定着しやすい状態にします。
③新しい漆喰の塗布:新しい漆喰をしっかりと塗り、表面を整えます。
軽微な損傷の場合は、漆喰を塗り直すだけで修理可能ですが、棟瓦がずれている場合は、棟瓦の取り直し工事が必要です

まとめ

屋根漆喰工事は、屋根の耐久性を保ち、雨漏りや瓦のズレを防ぐために非常に重要な作業です。
定期的な点検とメンテナンスを行うことで、住宅全体の寿命を延ばすことができます。
漆喰の劣化を早期に発見し、適切な工事を行うことが大切です。
お任せください 根本総業が完璧に文句一つ言われない工事いたします。

根本総業は、現場調査・お見積り無料で行っております。

住宅の遺産価値を孫の代までずっと守るための専門店


根本総業ってどんな会社・・

屋根の修理工事・外壁塗装工事・リフォーム工事の専門店です

ご相談やご質問などございましたらお気軽に根本総業までお問合せください。

本社(行方市)神栖鹿嶋(神栖市)石岡/小美玉(石岡市)水戸ひたちなか(水戸)茨城県4店舗ございます。

お問い合わせはこちら

https://www.nemotosogyo.com/contact/

ご来店予約

診断無料

0120-049-150 受付 9:00~18:00 定休日 水曜日、第1・第3日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介