スタッフブログ|屋根工事・外壁塗装なら根本総業|神栖市、鹿嶋市、行方市、潮来市で年間施工実績300棟超

MENU
屋根工事・外壁塗装専門店 根本総業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-049-150

  • 受付:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日、第1・第3日曜日)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 雨樋のメンテナンスしてますか?

雨樋のメンテナンスしてますか?

こんにちは‍ 晴れのアイコンのイラスト - 無料イラストのIMT 商用OK、加工OK

住宅の資産価値を孫の代までずっと守るための専門店 cropped-PH.png | President House

屋根工事・外壁塗装・リフォーム工事の

根本総業 石岡/小美玉店です

 

 

 

今日は雨樋についてお話をします。

雨樋は強風によって損傷してしまうことがある箇所です。

雨樋は屋根を囲むように設置されていて、お住まいに降ってくる雨を排水させるために重要な役割を持っています。

そのため、強風による損傷以外にも、雨樋に歪みや詰まりなどがあるとうまく流れません。

不具合の原因で多いものをお話しますので、心当たりのある方は、この機会に点検してみてはどうでしょうか?

 

 

 

 

雨樋の役割

 

 

雨樋は、様々な名称の各部位によって構成されています。

 

◆軒樋

軒先に取り付けられる【軒樋】は、屋根の雨水をはじめに受ける部分です。建物の横方向に沿って付けられます。

 

◆集水器

軒樋に流れる雨水を竪樋に流す連結部です。

 

◆竪樋

集水器で集められた雨水は、垂直に取り付けられる竪樋に流れ、地面方向に向かって排水されます。

 

◆そのほか【曲がり】といった軒樋の角をつなぐ連結部があります。特に外曲がりは負荷を受けやすい部分です。

軒樋のつなぎ目になる【軒継子】、軒樋の端へ取り付けて水を止める【止まり】、曲がる箇所に角度をつける【エルボ】など、様々な部材により構成されます。

 

 

 

雨樋があることで、家の屋根に降ってきた雨水は、軒樋~集水器~竪樋~と様々な経路を作ることで、雨水を浴びる箇所を最小限にして円滑に家の外に排出することができます。

経路がない場合は、落ちる雨が外壁を濡らすだけじゃなく、軒先から直接地面に落ちて、水たまりや地面に溝を作ったりします。

また、その際には跳ね返った水や泥が外壁を濡らしたり汚したりします。雨が降ってきた勢いや、屋根を流れてきた水が直接たくさん落ちるため、騒音もひどくなってしまいます。

円滑に家の外に排出することで静か流れて、軒先から流れる水や跳ね返りによる外壁の劣化を防ぎ、躰体や基礎を守ったり、水たまりで家が囲まれるようなことにならないで済みます。

雨樋には大きな役割があるのです。

 

 

 

 

雨樋のチェックポイント

 

 

主な原因は、落ち葉や土や砂など、自然環境で飛散しているものが溜まっていくことで起こります。

その結果、オーバーフローした水が思いもよらない方向に溢れてしまいます。

この詰まりが原因で、水の流れが阻害されるだけじゃなく樋の歪みが生じて割れに繋がることもあります。

詰まりを取るための掃除を細目にすることで解消できますが、軒樋は屋根についていて高所作業になるので、ご自身で簡単にはできません。

近所に山や川があったり、落ち葉の飛来が多くある環境では、落ち葉除けのネットなどをする方法もあります。

また、まれにある原因では、飛来物による詰まりだけじゃなく、鳥が巣を作ることもあります。

この場合は、巣にヒナが居る場合や撤去作業がすぐにできない場合もあるので、気を付けましょう。

※【鳥獣保護管理法】により、卵やヒナの居る鳥の巣の撤去は許可が必要なので、早めの撤去が必要な時はお住まいの自治体にご相談しましょう。

 

 

 

詰まりが原因で変形した歪みや割れだけじゃなく、紫外線による劣化も起こります。

とめている金具の劣化が進んでいることで、強風に煽られた際に、固定が外れて損傷することもあります。

人やボールがぶつかるなどの衝撃による破損もありえます。

全体的な経年劣化の場合は、すべての交換を推奨しますが、部分的な破損の場合は部分交換も可能なので、被害が大きくなる前に対応が必要です。

固定している金具だけがサビで一気に劣化が損傷していることもあると思います。

そのような場合には、金具だけでも一旦修繕しておくことで雨樋全体を守れます。

 

 

 

 

雨樋のメンテナンス

一般的には、雨樋のメンテナンスをする際には、足場が必要になります。

足場の架設には、費用が掛かってしまうので、雨樋のメンテナンスのタイミングと、屋根や外壁の塗装などメンテナンスを同時にすることがおすすめです。

逆に、屋根塗装や外壁塗装のメンテナンスの時に、雨樋の具合をしっかり確認して同時に行うと良いでしょう。

大きなオススメの理由は費用の面ですが、足場で囲まれている時期は生活しずらいと感じることもあるので、何度も足場を組むよりは、一度で済ませてしまうことがオススメです。

 

 

 

 

まとめ

雨樋は、ただ雨水が流れているだけでしょう?と思っている方も多いかもしれませんが、実はその雨水の排水の不具合をしっかり点検しましょう!というお話をさせていただきました。

初期段階のうちに対応すればいいことを放置してしまうと、足場迄必要な修繕になって一気に費用が掛かってしまいます。

雨樋は正しく雨水を排水させることで、水や湿気からの害を起こさないために重要な役割を果たしています。

そういえば、最近雨樋の横から雨が零れてないかな?

竪樋の水がちゃんと下水に流れてないのかな?

水たまりができているな。

そのような些細な事でも放置しないようにしましょう!

 

 

 

屋根修理工事や外壁塗装、雨漏り補修や防水工事、板金工事やその他リフォーム工事をご検討の方、気になることやご相談などございましたら、根本総業(神栖鹿嶋店・石岡/小美玉店・水戸ひたちなか店)にお気軽にお問い合わせください。

ブログをご覧いただきありがとうございます。

石岡/小美玉店の事務担当からでした


株式会社 根本総業

屋根の修理工事・外壁塗装工事・リフォーム工事の専門店です

本社は行方市に、ショールームは茨城県内に3店舗、神栖鹿嶋店(神栖市)・石岡/小美玉店(石岡市)・水戸ひたちなか店(水戸市)にございます。

※毎週(水)、第1・第3(日)全店舗定休日

 

 

皆様のお家にピッタリの工事プランをご提案いたします!

屋根も!外壁も!外装リフォームは根本総業にお任せください!

石岡市・小美玉市・笠間市・茨城町・水戸市・ひたちなか市・行方市・鉾田市・かすみがうら市・土浦市・つくば市・潮来市・稲敷市・鹿嶋市・神栖市で屋根の修理、屋根・外壁塗装、雨漏り補修などリフォーム工事をご検討の方、

根本総業は悩んでいるお客様のお力になりたいと考えております。

現場調査やお見積りも無料で行っていますので、                                                                ご質問やご相談などございましたらお気軽に屋根工事・外壁塗装工事の根本総業 神栖鹿嶋店・石岡小美玉店・水戸ひたちなか店までお問合せください。

お問い合わせはこちら

⇩ ⇩ ⇩ ⇩

https://www.nemotosogyo.com/contact/

ご来店予約

診断無料

0120-049-150 受付 9:00~18:00 定休日 水曜日、第1・第3日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介