電気代のムダ、実は塗料選びが原因かも・・・🤣
おはようございます☆*: .。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
株式会社根本総業水戸ひたちなか店です。![]()
今日は『文化の日』ですね。
お天気は天気予報よりは良いお天気に成っていますね。

明日もお天気が良いみたいです。
ご家族で行楽に出かけているのでしょうか❔

『電気代のムダ。実は塗料選びが原因かも❔』
についてお話させて頂きます。
「電気代が高い」「エアコンで暖房してもあまり効果がない」等、そんな
お悩み、もしかすると“外壁塗料”が原因かもしれません。
実は、外壁塗装には『見た目を綺麗にする』だけではなく、家の断熱性や
遮熱性を左右する大きな役割が有ります。

つまり、塗料選びを間違えると、電気代のムダ使いに繋がることも有るので
ご注意ください。
◎断熱と遮熱、どう違うのか❔
まずは良く混同される「断熱」と「遮熱」の違いから見ていきましょう。
断熱とは・・・
外からの熱を中に伝えにくくし、室内の温度を保つこと。
外の寒さ対策に特に効果的で、室内の暖かさを逃さないのが特徴です。
遮熱とは・・・
太陽の熱(赤外線)を反射して、外壁や屋根の表面温度の上昇を
防ぐ事。夏場の強い日差しをカットし、室内を涼しく保ちます。
つまり、夏の暑さ、対策には遮熱、冬の寒さ対策には断熱がポイントに
なって来ます。どちらも快適な暮らしに欠かせない性能になって来ます。
■塗料でここまで変わる。室温と電気代の関係。
「たかが塗料」と思われがちですが、断熱・遮音性能を持つ塗料を使う
だけで、室内の温度が2~6°も変わることが有ります。
たとえば、真夏の外壁温度が60°近くまで上がる日でも、遮熱塗料を
使うことで外壁表面温度が10℃以上下がるケースも有ります。
その結果、エアコンの稼働時間を減らせ、電気代の節約に繋がります。
また、冬場も断熱性のある塗料なら、室内の暖かさを逃がしにくく、
エアコンや暖房の使用時間を短縮してくれます。

■「ガイナ」っつなに❔断熱・遮熱を両立
する高機能塗料
断熱と遮熱、どちらも欲しい・・・
そんな声から生まれたのが、『ガイナ』という多機能セラミック塗料
です。
そもそもはJAXA(宇宙航空研究開発機構)の技術を応用して開発さ
れたもので、ロケット開発に使われる断熱技術を住宅用に転用したと
いう優れものです。
ガイナの特徴は、夏は太陽光を反射して室内温度の上昇をおさえる。
冬は室内の熱を逃がさず、保温性を高める。防音・防露効果もあり、
結露や生活音の悩みも軽減されます。

■ガイナで実感できる「体感の違い」
実際ににガイナで塗装されたお客様からは、こんな声が多く寄せられています。
「夏の2階の暑さが和らいだ」「冬の朝、部屋が冷えにくくなった」
「エアコンの設定温度を下げても十分快適」
これは、塗料そのものが熱の出入りをコントロールしているため。外壁や
屋根が“熱をため込まない”ことで、家全体の空気が穏やかになるのです。

塗り替えは「見た目のリフォーム」だけではなく、家の性能を左右する
チャンスにもなります。『最近電気代が高い』『冷暖房が効きにくい』と
感じている方は、一度外壁塗料の種類を見直し、
皆様の大切なお家をお子様やお孫様の代まで続くように確認してみて
下さい。
外壁塗装だけではなく、お家の事でしたらどんなことでも結構です。
是非とも、弊社
株式会社根本総業水戸ひたちなか店へご連絡ください。
勿論、お見積り・ご相談は無料です。
現在、弊社では11月30日まで『秋の大感謝祭』
を実施しています。
株式会社根本総業とは・・・ 
そんな皆様の大切な住宅の資産価値を孫の代までずっと守るための
専門店です。
どんな、些細なことでもご相談してください。
ショールームが有るので安心施工・丁寧な説明ができます。
屋根の修理工事・外壁塗装工事・リフォーム工事の専門店です
ご相談やご質問などございましたらお気軽に根本総業までお問合せください。
本社(行方市)神栖鹿嶋(神栖市)石岡/小美玉(石岡市)水戸ひたちなか(水戸)
茨城県4店舗ございます。
お問い合わせはこちら
https://www.nemotosogyo.com/contact/
定休日:水曜日・第一 第三日曜日
0120-075-310





無料診断依頼






