スタッフブログ|屋根工事・外壁塗装なら根本総業|神栖市、鹿嶋市、行方市、潮来市で年間施工実績300棟超

MENU
屋根工事・外壁塗装専門店 根本総業

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-049-150

  • 受付:9:00~18:00
  • 定休日:水曜日、第1・第3日曜日)

スタッフブログSTAFF BLOG

HOME / スタッフブログ / 屋根材の劣化について🏠

屋根材の劣化について🏠

こんにちわ~❤️

株式会社根本総業水戸ひたちなか店です。

 

今日は、屋根はなぜ劣化する❔

素材別の症状や放置した場合の危険性

についてお話したいと思います。

 

屋根は、日差しや雨から家を守る重要な役割を果たします。常に外気に

さらされていることもあり、日を重ねるごとに劣化していくのが特徴です。

 

屋根が劣化する原因や対策について、症状と合わせて把握しておきたいと

思います。

 

屋根の劣化するタイミングや劣化を放置した場合の懸念、について触れて

みたいと思います。

 

【屋根材別】劣化症状・原因・対策をご紹介

①スレート

②瓦

③トタン

④ガルバニウム鋼板

 

①スレート

スレートとは、粘板岩を薄く加工した素材の事です。

セメントを固めた化粧スレートや天然素材を使用した天然スレートが有りま

す。耐震性が高く、寿命も20~30年と長いため、多く屋根で利用されて

きた屋根材です。

スレートの劣化症状や原因、劣化時の対策は以下の通りです。

 劣化の症状・・・色褪せ・欠け・ひびわれ・反り・コケ・雨漏り

 劣化の原因・・・紫外線・雨・風・色褪せの放置・経年劣化

 主な対策・・・防水工事・再塗装

 

 

②瓦

 

                                                               

 

日本の住宅で古くから取り入れられている屋根材のひとつに、瓦が挙げられ

ます。耐久性・断熱性に優れた天然素材である粘土瓦や、定価格で設置でき

るセメント瓦などが有ります。

耐久性と断熱性に優れているため、耐用年数の長さがメリットです。

ただし、耐震性における不安が有るのはデメリットです。

   劣化の症状・・・いろあせ・破損・ひび割れ・欠け・ズレ

 劣化の原因・・・経年劣化・台風・地震などによる自然災害・

          落下物・アンテナの転倒・雨で屋根内にある

          土が膨張

   主な対策・・・再塗装・差し替え・漆喰の詰め直し・一度崩してから

        真っすぐに積み直す・葺き替え工事

 

 

③トタン

 鉄板の表面に塗膜の亜鉛メッキした屋根の事をトタン屋根といいます。

 加工しやすく、家の形状に応じて柔軟に張り付けられるのが特徴です。

 トタン屋根の劣化症状や原因・対策は以下の通りです。

  劣化の症状・・・塗装の剥がれ・色褪せ・錆・穴・雨漏り

  劣化の原因・・・塗装のメンテナンスを怠っている・経年劣化で

        釘が脆くなっている・強風であおられて強度が落ちる

  主な対策・・・屋根を一度綺麗にしてから再塗装・葺き替え工事・

          カバー工法の実施

 

③ガルバニウム鋼板

 ガルバニウム鋼板は、アルミ・亜鉛・シリコンなどで形成されているメッ

 キ製の鋼板を指します。耐久性・耐火性に優れている点や・塗り替えが

 不要なためメンテナンス費用が抑えられる点がメリットです。

 ガルバニウム鋼板の劣化症状・原因・対策は以下の通りです。

  劣化の症状・・・色褪せ・色落ち・屋根が浮く・錆・雨漏り・穴

  劣化の原因・・・雨・風・塩害・粉塵による腐食・落ち葉・木片が

           接触擦ることによる電飾作用

     主な対策・・・錆の除去・錆止め塗装・穴埋め作業・再塗装・カバー

          工法・葺き替え工事

 

屋根の劣化を確認するタイミング

 

 

屋根は、劣化を確認するタイミングを理解しておく必要が有ります。

例えば、猛暑が続いたあとは一度屋根の状態を確認しておきましょう。

反対に寒い日は、屋根に溜まった水分が凍ることで屋根の劣化が進行し

やすくなります。雪などが降った場合は、屋根に重量が係ることで劣化

する可能性が高まる為、定期的にチェックして下さい。

 

上記の他にも、屋根材ごとに異なるメンテナンス時期を把握した上で

チェックを進めることをお勧めいたします。

 

①スレート・・・10年~

②セメント瓦・・・15年~

③日本瓦、モニメント瓦、洋瓦・・・20年~

④トタン・・・10年~

⑤ガルバニウム鋼板・・・15年~

 

上記で上げた期間はあくまで「目安」です。猛暑や自然災害などが続いた

タイミングで、定期的にチェックすることも忘れてはいけません。

 

                               

 

屋根の劣化を放置すると

  例えば、屋根の劣化により発生した雨漏りを放置してしまうと、屋根

  内部や室内にカビが繁殖してしまいます。また、破損やひび割れをその

  ままにすることで、屋根材が落下して怪我につながる可能性も有りま

  す。ご自身は元論、近隣住民にもご迷惑をかけてしまう可能性も出て

  きます。

 

 

 

今回は、屋根が劣化する原因や対策についてご紹介いたしました。

是非ご参考にして下さい。

此れから、冬に向けて寒さが本格的になって来ます。

そんな時に、皆様の大切なお家で、雨漏りなどが起きるとご家族の快適な

生活が続きませんよね(┬┬﹏┬┬)

今のうちに、ご家族で皆様の大切なお家のチェックをしてみて下さい。

 

何かご不安のある方・又はもうそろそろ、築年数が経過して屋根等の

メンテナンスをお考えの方は

是非とも、弊社、

株式会社根本総業水戸ひたちなか店へご連絡ください。

 

 

 

勿論、お見積り・ご相談は無料です。

現在、弊社では11月30日まで『秋の大感謝祭』

を実施しています。

 

 


  株式会社根本総業とは・・・  

そんな皆様の大切な住宅の資産価値を孫の代までずっと守るための

専門店です。

どんな、些細なことでもご相談してください。

ショールームが有るので安心施工・丁寧な説明ができます。

屋根の修理工事・外壁塗装工事・リフォーム工事の専門店です

ご相談やご質問などございましたらお気軽に根本総業までお問合せください。

本社(行方市)神栖鹿嶋(神栖市)石岡/小美玉(石岡市)水戸ひたちなか(水戸)

茨城県4店舗ございます。

お問い合わせはこちら

https://www.nemotosogyo.com/contact/

定休日:水曜日・第一 第三日曜日

0120-075-310

 

 

 

 

ご来店予約

診断無料

0120-049-150 受付 9:00~18:00 定休日 水曜日、第1・第3日曜日 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

無料屋根診断 現金負担0円のリフォーム お客様の声

スタッフ・職人紹介